舞台ロックンロールからちょうど10年♪THE SAXにも真治君再登場!今度こそヒットマンだ!!
舞台ロックンロールの夏から、今年はちょうど10年ですよね!
今から10年前。
2010年の夏です。私、忘れません。
http://blog.livedoor.jp/rocknroll_2010/
今でも世田谷バブリックシアターが遠くに見えるとキュンとします。
今日はU2聞いてました。舞台で流れて真治君が一番好きって言ってた曲。
終わりなき旅 繰り返して聴いてました。
ヨシュア・トゥリー
アーティスト:U2 |
I have spoke with the tongue of angels
Ⅰhave held the hand of a devil It was warm in the night
「天使の舌で喋ったけれど、悪魔の手を握ったときのほうが、冷えた僕の体には温かかった」
こう訳してあるほうがその当時の僕には刺さった。
って言ってる真治君がね。凄く心に残っていて。
その言葉だけで映画が一本撮れそうだって思ったものです。
長い睫毛、伏せ目がちに、冷えた体震わせた真治君が「それでも僕はまだ見つけてはいない。自分が探し求めるものを…」
映画が一本撮れそうでした。
そして10年前のちょうど明日ですね。
ロックンロールの舞台の後、真治君は、BJのライブを開催してくれたんです!
その頃は真夜中のクラブでしか聴けないBJだったから。
舞台の後のそのステージで夕方にライブやってくれることがすごく嬉しくて嬉しくて!
またライブがもうものすごくカッコ良くて🎷楽しくて!
今でも思い出すと心臓バクバクしてきます。
そのライブが告知されてたのが
雑誌「THE SAX」だったと記憶してるんですよね。
舞台ロックンロールの宣伝も兼ねての記事だったかと。当時表紙になったのが嬉しくて嬉しくて!
しかも「舞台のチケット買ったらライブも観れる!」そんな告知の記載!嬉しくて嬉しくて!!!
あ〜なんだか10年前にタイムスリップです!
明日世田谷バプリックシアターに間違って行きそう〜私😅
こんな日に「THE SAX」の表紙に真治君が再び登場を知る。今度はアルバム提げて!!もう嬉しすぎます。
収録曲の中でも、私、思い入れあるのが「ヒットマン」なんですよね。10年前のその日のライブでもヒットマン演奏してくれたんです。嬉しくて忘れません。
当時質問コーナーとかでヒットマンのCD化希望されるたびに真治君は
「いま、なかなか映画のテーマ曲になってもCD化とかそういう時代じゃないんだよねえ。だから映画のDVDとかで確認してね〜」
CD化は諦めてるみたいに答えていて、それがなんとも悔しくてね。
あれから10年もかかって、ヒットマンがCDに収録されるんですよ。配信もされるんですよ。
これがものすごく嬉しいんですよね。10年の悲願ですよね。
もう今回ヒットさせないでどうする?
またMCでノーヒットマンとか自虐言わせてどうする???
ぜったい売れますね!!!今度こそヒットマンです!
って胸がまた熱くなってまいりました。
というわけでTHE SAX!真治君再び表紙で登場です!!!
表紙まためっちゃかっこいい!!!
アルバム特集も楽しみです!!!
102号 | 武田真治| 特集「はじめよう!サックス宅録」「ボサノヴァ&ラテン音楽への誘い」
https://www.alsoj.net/store/view/S102.html?storecd=ALSO_ONLINE#.X0EJ4y1Uv4B
最近のコメント