騎士道とか反骨心とか…
江の総集編観たっていう姉がめずらしく真治君の話してて、
「やっぱ・・・上手いよね・・・」って、しみじみと感心した風に、改めて言うから、「だから何度も言ってるでしょ」っていう話なんだけど(笑)
あらためて、思わせるっていうのが、大河出演ってことなんだな~って。
また、出演してくださいね。
発売日重なる?こちらも予約発売日になってますね。一応ご紹介しておきます。レンタルにもきっとなりますよね。あの凛々しいお姿が、ちゃんと保存されてるのは嬉しいですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005EQAU3W/ref=as_li_qf_sp_asin_il?ie=UTF8&tag=reinkoro-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B005EQAU3W"><img
昔、トライアンフラブのアージスの役作りを、真治君が会報かなんかで話してたことがあったと思うのだけど。最初はもっと違う役作りを考えていて、もっと確か強い感じの、騎士道みたいなのを突き詰めてる人物として造形してたのが、どちらかというと世間知らずな本の虫みたいなそんな感じになっていった・・・みたいな話を、確か真治君してた気がするのだけど。
その消えた最初の役作りみたいなものの片鱗を、この治長に、ちょっと覗けたような気がしたんですよね。だから、天守閣で妄想治長に、歌わせてみたくなったりしたの・・・あの曲(笑・・・ただふざけただけではなくて・・・)
できれば、また、強い強い騎士道、また違うニュアンスで観てみたい。って思ってます。
もともとそういう騎士道に通じる強さ…内包してる人だと思うし…
あと、今回の会報でも言ってる、最初のイノセントではないアマデウスの片鱗も・・・どこかで観せてくれないかなって、願っています。<
堂本とかでは、弄られちゃう真治君だけど・・・いろんなインタビューで垣間見えるのは、ものすごく強い意志とか、気持ちの強さ、でやはり優しさの中に眠る反骨心みたいなもの・・・ソフトな外面の中に、やはり覗くものすごく強い光。。。・・・・そこがなければ、やはり、こんなには夢中になれなかった所以でもあるので。そういう部分を役で見せてほしいって思っていて…
真治君の中で作ったもの…経過さえすべて、何かの形でアウトプットしていってほしい。形は違っても。
そういう意味では、写真集にも、すごく期待しています。先日朝日新聞飾った広告の写真だって…迫ってくる印象は…やはり強い強すぎるくらいのい個性…
役者の写真集だなぁ…って一枚でも、しみじみ実感。88通りの映画を見た気分に、させて貰えるんじゃないかな…
最近のコメント